200系クラウンパトロールカーのリコールとナンバー

200系クラウンパトロールカーのリコールとナンバー

2013年8月14日 

2013年1月、新聞紙面に『パトカーがリコール』という記事が掲載され、ネット上ではリコールの対象パトカーの台数が「810台」であったことから、「パトカー」→「パト」→「810」語呂合わせ?というコメントもありました。

リコールの箇所ですが、小糸製作所製の警光灯、つまり、赤色等の上側カバーが走行中に脱落する恐れがあるというもので、実際に脱落した事例があるそうで、それに伴い発生したリコールだそうです。

改善前




改善後

 

このリコールに伴い、製造元であるトヨタ自動車から、リコールに関する報告書と対象車両の一覧が警察庁へ提出されました。この文章の冒頭のあいさつ文は勉強になります。官庁へのあいさつ文は悩みの種で、企業への一般的な「ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。」ではおかしいですからね。なぜなら、警察庁や行政が盛栄(商売などが盛んになること)してもらっては困りますよね(盛栄=犯罪が多い)。なるほど!!「貴庁におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。」と書くと丸く収まるのですね。

『リコールに関する報告書』トヨタ自動車(警察庁保有)

この報告書のパトカーのナンバーですが、パトカーが「8」ナンバーというのは特殊自動車なので納得がいくのですが、ナンバーの平仮名が「さ」、「す」、「せ」ばかりというのはなぜでしょうか?

そこで、気になって運輸局に行って聞いてきました。

普通乗用車については、「自動車登録規則」で下記の表のように平仮名の使い方がで決まっています。

自動車の区分 平仮名及びローマ字
1 自動車運送事業の用に供する自動車 あいうえかきくけこを
2 自家用自動車(次号及び第4号に規定するものを除く。) さすせそたちつてとなにぬねのはひふほまみむめもやゆらりるろ
3 道路運送法施行規則(昭和26年運輸省令第75号)第52条の規定により受けた許可に係る自家用自動車 れわ
4 日本国籍を有しない者が所有する自家用自動車で、法令の規定により関税又は消費税が免除されているもの及び別に国土交通大臣が指定するもの EHKMTYよ

まず、特殊自動車に限らず普通乗用車(軽自動車は含まず)のタクシーやハイヤーなどの自動車が「あいうえかきくけこを」(「お」はありません)に割り当てることが決まっています。

次に「さすせそたちつてとなにぬねのはひふほまみむめもやゆらりるろ」(「し」や「へ」は死や屁を連想するのでありません)が、自家用車に割り当てられます。

ナンバーは希望ナンバーを除き「・・・1」から「99-99」が順に割り当てられ、一つの平仮名に対し9千台余りが割り当てられます。

そこで、パトカーのナンバーですが8ナンバーで、自家用車なので「さ」から払い出しされますが、特殊自動車の登録は少ないため、「さ」→「す」→「せ」と偏っているようにみえるのだそうです。

ただ、「名古屋」ナンバーのパトカーに関しては「に」、そして、神奈川県警の「横浜」ナンバーでは「ち」もあるので、そこの辺りの説明が上記では付かないので追って調査していきたいと思います。